Telfarスモールバッグ完全ガイド5選について紹介します!
by にわかミニマリスト ふくろう
Telfarとは
Telfar(テルファー)は、2005年にアメリカ・ニューヨークで誕生したファッションブランドで、アフリカ系アメリカ人のデザイナーTelfar Clemens(テルファー・クレメンス)によって設立されました。彼は「誰もがファッションを楽しめる世界」を理想とし、ジェンダーレスでインクルーシブなデザインを中心に、革新的なアイテムを展開しています。
ブランドのモットー“It’s not for you — it’s for everyone.”(ひとりのためではなく、みんなのために)は、まさにその理念を象徴しており、年齢や性別、人種、社会的地位を問わず、すべての人が手に取れるファッションを目指しています。
Telfarは、アンダーグラウンドのカルチャーやコミュニティから支持され、2020年代に入り一躍メインストリームの注目を浴びる存在へと成長しました。特にショッピングバッグのシリーズは、その普遍性とアクセシビリティ、そして現代的な価値観を反映したデザインによって、“若者のバーキン”と称されるまでに。
Telfar ショッピングバッグ(Small)の特徴
1. ミニマルで洗練されたデザイン
Telfar(テルファー)のスモールサイズのショッピングバッグは、一見シンプルでありながら、細部にまでこだわりが詰まった洗練されたデザインが特徴です。フロントに施されたエンボス加工のロゴは、主張しすぎない“静かな個性”を放ち、コーディネートの中に自然に溶け込みながらも、確かな存在感を演出します。その佇まいは、どんなスタイルにも違和感なくマッチし、ストリート、カジュアル、モードと幅広いジャンルで活躍します。
2. サステナブルな素材と多様性の象徴
Telfarのバッグは、環境に配慮したヴィーガンレザーを使用しており、動物由来の素材を使わないサステナブルな選択肢となっています。また、ブランドの哲学である“It’s not for you — it’s for everyone.”というスローガンのもと、年齢、性別、人種、文化を問わず誰もが使えるジェンダーレスなデザインを実現。バッグは単なるファッションアイテム以上の意味を持ち、使用する人の価値観やライフスタイルを象徴する存在になっています。
3. 豊富なカラーバリエーションとサイズ展開
Telfarのショッピングバッグは、スモール、ミディアム、ラージの3サイズ展開。その中でもスモールサイズは、約16cm×11cm×10cmというコンパクトさで、スマホや財布、鍵など必要最低限のものを持ち歩くのに最適です。カラー展開も非常に豊富で、ベーシックカラーからシーズン限定のビビッドカラーまで幅広く展開されており、ファッションのアクセントとして活用するユーザーも少なくありません。
4. 実用性と2WAY仕様
小さなサイズながら、スモールバッグは実用性に優れています。ハンドル部分とストラップが両方付属しており、ハンドバッグとしてもショルダーバッグとしても使用できる2WAY仕様。ショルダーストラップは長めに設計されているため、肩掛けや斜めがけにも対応可能。両手が空くスタイルは日常使いに非常に便利で、利便性とファッション性を両立しています。
5. 手頃な価格と爆発的人気
Telfarのバッグは高級ブランドに比べると価格が比較的手頃でありながら、ファッション界での影響力は非常に大きいです。多くのセレブリティやファッショニスタが愛用し、リリース直後に即完売することも珍しくありません。その人気から「若者のバーキン」とも称され、ファッションの新たな象徴的存在として定着しています。
6. 倫理的・文化的な背景
Telfarは、リベラルな思想やインクルーシブな価値観を背景に持つブランドとして知られています。創設者Telfar Clemensはアフリカ系アメリカ人のデザイナーであり、マイノリティが中心となって発信するファッションの新潮流を象徴しています。バッグを持つこと自体が、多様性・平等・サステナビリティといった価値観への共感の表明となり、社会的メッセージを含むスタイルの一部として受け止められています。
Telfarの価格とTelfarの購入方法(2025年6月21日時点)
Telfarのショッピングバッグ(small)の定価
Telfarのスモールショッピングバッグの定価は、公式サイト(Telfar.net)にて**USD 150(約22,500円前後)**で販売されています。為替レートにより多少の変動はありますが、比較的手頃な価格である点が人気の理由のひとつです。
主な購入方法とそれぞれの特徴
公式サイト(Telfar.net)
定価で購入可能。
偽物の心配がなく、最も安全なルート。
ただし販売は不定期のドロップ形式で、人気カラーは即完売することが多く、購入には事前準備と素早い対応が必要。
日本への発送は可能だが、送料・関税が加算される。
→ざっとですが、Telfarの公式サイトで購入した場合、
商品代に加えて10000円〜20000円くらいの送料・関税が
発生するものと考えられます。
└商品代(USD150) 約22,500円
└送料(USD40〜60) 約6,000〜9,000円
└関税(15%) 約4,500円
└消費税(10%) 約3,450円
└通関手数料 約1,000〜3,000円
└合計(日本到着時) 約37,000〜42,000円
Telfarのショッピングバッグ(small)の購入方法
StockX
鑑定付きで偽物リスクが少ない。
入手困難なカラーや完売モデルも比較的手に入りやすい。
定価より高額な場合が多く、手数料や送料が別途かかる。
→StockXは値下げ交渉できるところも利点で、出品者に交渉して
値下げしてもらえました。
が、到着を楽しみにしていたところ
StockXに商品が到着直後に突然の注文キャンセルが発生しました。
理由は定かではないのですが、おそらくStockX側で鑑定を行い
偽物であったことが発覚したものと考えられます。
(その後、結局BUYMAで評価の高い出品者から購入しました。)
BUYMA(バイマ)
日本語対応で国内発送の安心感。
複数のバイヤーから選べるが、価格や信頼性にバラつきがある。
偽物リスクは少ないが、出品者の評価やレビューを要確認。
メルカリ・ヤフオク
国内での個人売買。すぐに入手できるメリット。
定価以下で購入できることもあるが、偽物や状態不良品には注意。
出品者の信頼性や写真・商品説明をよく確認することが重要。
eBay
希少カラーや海外限定品が見つかる可能性。
発送元が海外の場合、送料や関税が高額になりがち。
返品対応が難しく、購入リスクは比較的高い。
購入時の注意点
購入プラットフォームによって価格が大きく異なるため、目的や予算に応じて使い分けるのがポイントです。
人気カラーは特に価格が高騰しやすく、リセール市場ではUSD 200〜300台で取引されることも。
偽物や類似品が出回っているため、公式または鑑定付きの販売ルートを選ぶのが安心です。
メリット
洗練されたミニマルデザイン:装いを選ばず使えるため、シーンを問わず活躍。
Telfarのスモールバッグは、そのエンボスロゴと控えめなフォルムにより、過度に主張しない上品さを持ち合わせています。これにより、カジュアルからフォーマルまで幅広い装いにフィットし、オン・オフ問わず活用可能です。デザイン自体がタイムレスであり、シーズンやトレンドに左右されにくいため、長く愛用できるのも大きな魅力です。
ジェンダーレスで文化を超える:誰でも違和感なく持てるユニバーサルな美しさ。
Telfarは、あらゆる人に開かれたブランドを掲げており、そのバッグも性別や年齢、人種にとらわれず使えるデザインが魅力です。男性が持っても違和感がなく、女性にはエッジの効いたスタイリングを演出できます。文化的な壁を越えて、多様性をファッションで体現するアイテムとしても高く評価されています。
豊富なカラバリ:個性を表現しやすく、複数持ちのファンも多い。
Telfarのスモールバッグは、毎シーズン新色や限定カラーが展開されており、選ぶ楽しさも大きな魅力の一つです。ベーシックカラーでまとめるもよし、ビビッドな色味でコーデにアクセントを加えるもよし。シンプルなフォルムだからこそカラーで個性が際立ち、多くのファンが用途や気分に応じて複数持ちしている理由もうなずけます。
2WAY仕様の機能性:ハンドバッグにもショルダーにも使え、実用性が高い。
Telfarのスモールバッグは、手持ちと肩掛けの2WAYで使える仕様となっており、日常の多様なシーンに柔軟に対応します。ストラップは十分な長さがあり、両手を空けたい外出時や旅行時にも便利。見た目のスマートさと利便性を兼ね備えた設計は、コンパクトながら機能性をしっかり押さえている点で高評価です。
手頃な価格:手が届きやすく、初めてのラグジュアリーバッグにも最適。
Telfarのバッグは、USD150という価格帯でありながら、品質とデザイン性が高く、初めてラグジュアリーなバッグを購入する人にもおすすめです。高級ブランドにありがちな排他的な雰囲気がなく、気軽に挑戦しやすい点が、多くの若者やファッション初心者に支持されています。価格とブランド価値のバランスが非常に良好です。
思想やメッセージに共感できる:持つこと自体が時代に合った価値観を示す行為に。
Telfarのバッグを持つという行為は、単なるファッションではなく、自身が「多様性」や「公平性」「サステナビリティ」といった価値観を重視しているというメッセージの発信にもなります。消費行動においても意識の高さを示す現代的な選択として、ブランドの背景に共感する層から強い支持を受けています。
デメリット
収納力が限られる:スモールサイズなので、大きめの財布やポーチは入らない場合がある。
Telfarスモールバッグは見た目のスタイリッシュさと引き換えに、収納面ではやや制約があります。スマートフォン、ミニ財布、鍵、リップ程度で容量が限界になることもあり、荷物が多い方や長時間の外出には不向きです。実用性重視のバッグと比較すると、必要最小限の持ち物での使用が前提となる点に注意が必要です。
人気が高く入手困難:ドロップ形式での販売が多く、狙った色が手に入りにくい。
Telfarのバッグは「ドロップ形式」と呼ばれる、事前予告の上で販売される方式を採用しています。人気カラーやコラボモデルは数分で完売してしまうことも多く、購入競争は激戦です。特に初めて購入する人にはハードルが高く、スムーズな購入には公式サイトでの会員登録や販売時間の事前把握が不可欠です。
構造上型崩れしやすい:やわらかいヴィーガンレザーゆえに、重たいものを入れると形が崩れることも。
Telfarのバッグは柔らかく滑らかなヴィーガンレザーを使用しているため、使い勝手は良いものの、内容物によっては型崩れしやすい傾向があります。特に重たいものや角ばったものを詰め込むと、形状が歪んだり、素材が伸びたりすることがあります。保管時にも中身を抜いて整えるなど、丁寧な扱いが求められます。
正規販売ルートが限定的:基本的に公式サイトでの販売が中心で、国内正規取扱店が少ない。
Telfarはグローバルブランドでありながら、日本国内における正規販売店がほぼ存在せず、基本的に公式オンラインショップでの購入に限られます。これにより、実物を見てから購入できないというデメリットがあり、初めて購入する際にはサイズ感や素材感を想像で判断しなければならない点がネックになります。
耐久性に若干の不安:デイリー使用ではコバ(縁部分)やストラップの劣化が気になる声も。
ヴィーガンレザーは環境にやさしい反面、天然皮革に比べて耐久性では劣ることがあります。Telfarのバッグでも、長期間の使用によりストラップ部分のコバが剥がれたり、摩擦による劣化が見られるケースもあります。日常使いでの頻度が高い方は、定期的なメンテナンスやローテーションでの使用を意識すると長持ちさせやすくなります。
まとめ
Telfarのスモールショッピングバッグは、単なるアクセサリーやトレンドアイテムにとどまらず、現代のファッションと社会的価値観を結びつける象徴的存在です。ミニマルで上品なデザイン、サステナブルな素材、多様性を尊重する理念、そして手に取りやすい価格。これらの要素が掛け合わさることで、多くの人々に愛される理由が生まれています。
入手の難しさはあるものの、それ自体がTelfarを持つ喜びやアイデンティティの表現となっており、ファッションを通して自分自身の価値観を体現する手段として最適です。
「静かな主張」を貫くTelfarのスモールバッグは、今の時代を象徴するマストハブな一品と言えるでしょう。
本日もお読みいただきありがとうございました🦉
WWW.QOO10.JP